焼肉店経営の方、出店予定の方。送風管、風道管の”ダクト”には種類があるんです。

query_builder 2022/09/05
ブログ

焼き肉屋のダクト工事について

焼き肉屋さんの内装での一番のポイントはダクト工事になります。


クリーンな空気や油を除去するダクト工事、防汚機能のある内装材が必要です。


〇焼き肉屋のダクト工事の種類

ダクト工事には種類があって、焼き肉屋のジャンル、コンセプトによりダクト工事の内容が決まります。


炭火焼肉の場合は煙が出やすいので、各テーブルには排煙装置を取り付けます。


それぞれのテーブルにダクトを伸ばすための大きなダクトを天井に配置をします。


店内の雰囲気を重視する焼き肉屋では天井からダクトの配管をしないで、焼き肉を作る機械を無煙タイプのものにして下から煙を吸い込む工事のパターンもあります。


費用の違いは 一般的にダクトは金属板が筒状になっているものですが、ストローのように自在に曲げられる特徴があります。


ダクトの先端をどこまで上げたいのか、何本のダクトをどんな風につなげるのかなどでダクト工事の費用も大きく違ってきます。


建物の屋上まで上げる場合は、建物の高さにもよりますが、ダクト工事だけで300万円以上になります。


ダクト工事は厨房部分の工事と客席全体に関わる工事があります。


〇フードダクト工事

レンジフードはシロッコファンとも呼ばれています。


厨房でどのくらいの火気を使うのかを計算してそこから算出される排気の通り道を作り排気するためのファンを設置する工事です。


ファンから吸い込んだ給気はダクトを通して排気されます。


〇換気扇工事

一般的なキッチンに付いているような換気扇でその排気経路にファンの取り付けを行う工事です。


フードダクト工事との違いは、ファンの形状の違いと排気を直接屋外へ放出させるところです。


〇屋外排気工事

室内の空気を何らかの機器を使用して吸引し、ダクトなどを通じて屋外へ排気する工事を言います。


ダクト工事とセットで使われることが多い言葉です。


〇インバータスイッチ

インバータは直流電流を交流電流に交換する装置のことになります。


インバータスイッチとは、排吸気する際の風量を調節できる機器です。


居抜き物件

焼き肉屋の内装工事をする物が焼き肉屋とか飲食店の居抜き物件なら、フードダクト工事や換気扇工事は終わっていることもあるので最低限必要なダクト工事とクリーニングだけで済むことも。


既存のダクト配管から大きく変更するケースやダクトの劣化が激しく流用できないような場合は、既存のダクトを撤去する工事もあり、ゼロから行うスケルトン物件よりも高額なダクト工事費用になることも。


ダクト菅の種類や素材


〇丸ダクト

スパイラルダクトの長さは基本的には4mで、らせん状に巻かれることで素材の板が重なる部分が強化されます。最も強度が高いタイプで軽くて丈夫だという特徴があります。


〇角ダクト

丸ダクトと使い道は同じで形状が角筒状です。最近は流通が少ないタイプで、ダクトを目立たせなくない場合に適しています。


〇フレキシブルダクト

蛇腹状で屈折した形状のダクトになります。

材料はアルミや鉄、樹脂、換気扇やその連結部に幅広く使われているものです。


〇傘付きダクト菅

座席に設置する短いダクト管の上に傘がついた形状のダクト管。


傘の下には水分を集める三角フラスコがついています。


ダクト工事をするなら

神奈川県でダクト工事をする場合は、株式会社岸空調がおすすめになります。


厨房ダクト、給気ダクト、排気、換気ダクト、空調ダクトや換気設備を行っています。


大型業務用エアコンから換気計算、設計、施工まで一括自社施工しているので安心して任せることができます。


まずは相談してみてください。


株式会社岸空調 神奈川県平塚市東真土4-11-43


記事検索

NEW

  • その契約見積金額、本当に適正ですか?

    query_builder 2022/10/10
  • 新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。

    query_builder 2022/10/05
  • テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。

    query_builder 2022/09/30
  • 実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。

    query_builder 2022/09/25
  • 店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?

    query_builder 2022/09/20

CATEGORY

ARCHIVE