エアコン交換または入替検討中の方、室外機設置場所によって金額も変わってきます。
屋上の室外機
店舗の屋上に室外機を置きたいという人もいます。
屋上テラスを有効活用したいとか、安全性の問題や気を付けることなどをまとめました。
〇水平に設置することが必要
室外機は水平な場所に設置する必要があります。
傾いてしまうと、振動や騒音が大きくなるためです。
エアコンを作動したときに室外機は振動しています。
水平に設置されていないと揺れがおおきくなって室内まで振動や騒音が伝わってくる状態になります。
室外機を屋上に置くメリットとデメリット
〇メリット エアコンの設置が上の階の場合は、室外機と室内機の距離が近いことがメリットとなります。
3階だった場合、エアコンの室外機を1階にするより屋上のテラスの方が距離は近くなり配管の長さも短くなるので電力効率もよくなるのです。
ベランダやバルコニーや地上にスペースがない場合でもエアコンが設置できるのもメリットです。
〇デメリット
屋上テラスに設置するという場合は、室外機が室内機よりも高い位置になります。
室外機と室内機は冷媒配管でつながっていて、配管の一部は外に出ています。
配管を雨風と紫外線から守るテープが劣化していくと内部に雨が入る可能性もあります。
その結果、雨水が配管を伝って室内機側の水漏れにつながるリスクも考えられます。
直射日光に当たりやすいのですが、室外機は直射日光に当たらないように設置することが条件になっています。
そのため対策としては室外機にカバーを付けることになります。
強い日差しから守って温度を上げないようにすることで少ない電力で高い冷房能力が期待できます。
室内機の近くに設置する
エアコンの電力効率を上げるのには、できる限り室外機を室内機の近くに設置する必要があります。
エアコンは、室外機で冷たい空気を作り、配管を通して室内機にそれを送ります。
室内機と室外機が離れていると、空気を送る間に温度が上がり、部屋の中に冷たい空気を送るために多くの電力が必要となります。
通気スペースの確保
冷房運転時、室外機は暑い空気を外に出しているため、室外機の周りにスペースが確保されていないと、熱気がこもって、効率的にエアコンを作動させられなくなります。
直射日光や雨を当てないようにする
室外機が直射日光に当たっているとエアコンの消費電力が増加してしまうことになります。
また、雨ざらし状態になるような場所に室外機を設置しているとサビが発生してしまい、雨水が中に入り、故障する原因になることもあるので注意する必要があるのです。
室外機を地上に置いた場合
室外機を地上に置いているのは一般的なことです。
処置費用を抑えることができるのはメリットであるといえます。
室外機は振動や音が気になるので壁から話して設置すればほとんど気になりません。
しかし2階や3階の場合は室外機と室内機が離れるのでその分冷媒配管が長くなって電力効率も落ちるので電気代も上がります。
冷媒配管と化粧カバーが長くなるので材料費や作業費もかかります。
室外機はプロにお任せ
室外機を屋上につける場合は、専門のプロにお任せすることが重要です。
安全のためにも信頼できる会社に依頼するようにしましょう。
アフターフォローのある会社に依頼することがおすすめになります。
エアコン室外機のことなら 神奈川県でエアコンの室外機のことなら株式会社岸空調に相談してみましょう。
店舗や大型ビルに至るまで、あらゆる建物の設備管理をしている会社です。
神奈川を中心に様々な現場にて作業をしています。
専門的な知識が必要になる分野のため依頼者にもわかりやすく伝えてもらえます。
まずは、電話で相談してみることがおすすめです。
神奈川県平塚市東真土4-11-43 株式会社岸空調
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/10/10
-
新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。
query_builder 2022/10/05 -
テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。
query_builder 2022/09/30 -
実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。
query_builder 2022/09/25 -
店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?
query_builder 2022/09/20