新規店舗改修工事、リフォーム検討の方はこちら
飲食店のリフォーム
飲食店はずっと営業しているとだんだん劣化してきてしまうため、リフォームの必要性があります。
しかし、どうすればよいのか、費用の面などが気になってしまうところです。
飲食店のリフォームについてまとめました。
リフォームをするタイミングは
リフォームをする際に大事なのはタイミングです。
設備が古くなったから交換しようとしていてもなかなか行うまで時間がかかってしまうと故障してしまい、リフォームを考えることに。
店舗のイメージチェンジをしたい場合、厨房設備の導線を整理し、作業の効率化で具体的なリフォームを検討するのも早めに対応することが大事です。
リフォームをするときのポイント
〇店内の設備と厨房の設備
お店のリピーターを増やすためには、心地よい店内空間であることが大事です。
顧客の目線になって店内を見ておきましょう。
細かい観察をしておくことがポイントになってきます。
リフォームで一番費用がかかるのは厨房になります。
厨房設備の変更は、費用対効果をよくするため、メニューや作業導線の見直しは欠かせないものです。
清掃など必要なメンテナンスの見直しも厨房が長持ちするポイントです。
〇客席のレイアウト 客席のレイアウトはとても重要な点です。
来客数のチェックをして顧客用の席を増やす、カップルの席を増やすなど客席のレイアウトを変更していきましょう。
営業を続けていくことでここを少し動かしたらもっと作業が効率化できます。清掃、メンテナンスのしやすさもポイントのひとつです。
予算検討の際は
現状からどの程度手を加えるかにより費用は違ってきます。
元々の設備に手を加えない場合は費用が高額にはなりません。
また、予算組みで注意が必要なのはローンが組めるのかどうかになります。
一般的にリフォーム工事ではローンが組めないので予算を決めておき、工務店に相談する際にはっきり予算を提示してできることとできないことを明らかにしておきます。
リフォームに使える助成金
従業員の賃金上げが条件の前提で、業務改善助成金という助成金があります。
もっとも賃金が低い従業員の時間給が800円未満で、業務改善によりその賃金を60円以上引き上げる中小企業・個人事業に適用されることになります。
業務改善の内容には、設備機器の導入や、店舗改装などが含まれています。
業務改善における諸条件をクリアした場合、上限額を100万として補助対象経費の4分の3が支給されます。
リフォームの費用対効果を高めるためにまず通常業務の見直しをした上でその目的をはっきりさせることです。
費用を抑えるには居抜き物件・設計・設備にこだわるならスケルトン物
居抜き物件
費用を抑えるためには居抜き物件を探すのもよいでしょう。
以前の飲食店の状態がそのまま残っている物件のことです。
設備を譲られるときには費用が発生します。
しかし一から空調設備や水道工事はいりません。
スケルトン物件
こだわった店舗設計を考えている場合はスケルトン物件がおすすめになります。
スケルトン物件は、前の借主が退去のときに設備や内装をすべて撤去していて壁や天井、床も剥がしてまっさらな状態になっている物件のことです。
内装を好きなようにカスタマイズできるのでこだわりの店舗を作ることができます。
飲食店のリフォームをするなら
神奈川県で飲食店のリフォームをするなら株式会社岸空調にお任せしてみることがおすすめです。
飲食店の厨房タクト、給気ダクト、排気、換気ダクト、空調ダクトや換気設備を行っている会社です。
大型業務用エアコンから換気計算、設計、施工まで一括自社施工で行っているので安心して任せることができます。
まずはリフォームのことは株式会社岸空調に相談してみるようにしてください。
株式会社岸空調 神奈川県平塚市東真土4-11-43
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/10/10
-
新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。
query_builder 2022/10/05 -
テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。
query_builder 2022/09/30 -
実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。
query_builder 2022/09/25 -
店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?
query_builder 2022/09/20