その店舗、窓やドアを開けなくても換気できますよ?コロナ対策

query_builder 2022/05/15
ブログ
スクリーンショット (580)

換気設備でコロナ対策

流行している新型コロナウィルスは自分自身で増えることができずに人の粘膜などの細胞に付着し、体内に入って増殖します。


効果的な薬も開発段階のため、感染させない、しないという対策になっています。 現時点では飛沫感染でコロナウィルスが放出されて人がそれを吸い込んで感染しています。


また、接触感染は、感染者がくしゃみや咳で手をおさえたときに自らの手で周りの物に触れて感染者のコロナウィルスが付いて、感染していない人の手についてしまい感染してしまうのです。


感染しないために

人との距離を開けるようにすることやマスク着用、そして換気を行うことです。 感染拡大させないためにも充分な換気設備を充実させることが急務になっているのです。


省エネと実現する換気対策

密閉空間においてのコロナ対策は充分な換気量を確保することが最も有効な手段になります。


夏に窓を開け続けるのはエアコンを過度に動かすことにもなって省エネになりませんし、冬も同じです。


感染症を対策するのに夏には熱中症の危険も高まります。


冬の寒い時期に部屋に居続けるだけでも体調を崩す可能性も。


また、窓を開けて換気することにより、外からの騒音などで集中力を必要とする作業が阻害されることもあるのです。


換気扇の換気方法でもフィルターの目が粗いので室内のウィルスが汚染された空気を外にそのまま出し、外部の汚染された空気を取り込んでしまうことも考えられます。


エアコンと換気を別に考えるより同時に連携させることで安全背英の高いすこやかな空間を自動的に維持できます。


有効な換気設備対策

〇全熱交換器


今まで換気をするたびに奪われていた室内の熱と温度を新鮮な空気に移しかえることで実現した省エネで快適な室内空間を保つ高機能換気設備です。


オフィスビルや店舗など業務用エアコンと組み合わせることにより、室内で発生したCO2や咳などによるウィルスの蔓延を防いで窓がない状態の密閉空間での十分な換気量を実現しています。


室内の急激な温度変化を防ぐので、換気量を保ったまま省エネにも配慮した空間になります。


〇陰圧ユニット


陰圧は室内の気圧を室外より低くすることです。


これによってウィルスなどで汚染された可能性のある空気は室内にとどまって室外に流れないようにして感染症の拡大を防止します。


抗ウィルスフィルターを通すことでウィルスを不活性化させます。


〇組み立て式陰圧ブース


組み立て式のクリーンブース型陰圧ユニットです。


広い空間でも一部を隔離、陰圧化でき、ブース内を陰圧することで汚染物質の拡散を防いでウィルスを不活性化して感染リスクを低減します。


〇抗ウイルスHEPAフィルタ


陰圧ユニットや全熱交換器に取り付けられるウィルスフィルターです。


換気のときにウィルス汚染された空気があってもこのフィルタろ材に固定化された天然の溶菌酵素が補集したウィルスを破壊し不活性化させます。


また、ろ材に使われている酵素は天然素材なのでフィルタは安全性にも優れ、溶菌作用においても長期間の効果が期待できるのです。


〇全熱交換器


今まで換気をするたびに奪われていた室内の熱と温度を新鮮な空気に移しかえることで実現した省エネで快適な室内空間を保つ高機能換気設備です。


オフィスビルや店舗など業務用エアコンと組み合わせることにより、室内で発生したCO2や咳などによるウィルスの蔓延を防いで窓がない状態の密閉空間での十分な換気量を実現しています。


室内の急激な温度変化を防ぐので、換気量を保ったまま省エネにも配慮した空間になります 。


〇陰圧ユニット


陰圧は室内の気圧を室外より低くすることです。


これによってウィルスなどで汚染された可能性のある空気は室内にとどまって室外に流れないようにして感染症の拡大を防止します。


抗ウィルスフィルターを通すことでウィルスを不活性化させます。


〇組み立て式陰圧ブース


組み立て式のクリーンブース型陰圧ユニットです。


広い空間でも一部を隔離、陰圧化でき、ブース内を陰圧することで汚染物質の拡散を防いでウィルスを不活性化して感染リスクを低減します。


〇抗ウイルスHEPAフィルタ


陰圧ユニットや全熱交換器に取り付けられるウィルスフィルターです。


換気のときにウィルス汚染された空気があってもこのフィルタろ材に固定化された天然の溶菌酵素が補集したウィルスを破壊し不活性化させます。


また、ろ材に使われている酵素は天然素材なのでフィルタは安全性にも優れ、溶菌作用においても長期間の効果が期待できるのです。


株式会社岸空調のコロナ対策工事

換気設備の新規据付、入替、増設でコロナ対策をしています。


建物内の空気は循環していないとすぐに淀んでしまいます。


外の空気と比較すると建物内の空気、部屋の空気の方が汚れています。


窓を開けたりして換気することもコロナウィルスだけではなく日頃の衛生管理にもなるのです。


建物内や室内の空気を循環させるには、ただ窓を開けるだけでは効率がよくありません。


建物内の空気を循環させる換気設備を整えることが効率的です。


壁につけるタイプもあれば天井に設置するタイプもあり室内の広さに応じて様々な種類があります。


記事検索

NEW

  • その契約見積金額、本当に適正ですか?

    query_builder 2022/10/10
  • 新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。

    query_builder 2022/10/05
  • テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。

    query_builder 2022/09/30
  • 実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。

    query_builder 2022/09/25
  • 店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?

    query_builder 2022/09/20

CATEGORY

ARCHIVE