実は…超重要!飲食店舗に必要不可欠な【ダクト工事】とは?

query_builder 2022/05/05
ブログ

飲食店のダクト工事について


飲食店には必ずダクトがあるのを見かけます。

給気や排気などの空気の通り道になっているのでなくてはならないものなのです。


飲食店にダクトが必要なわけ


飲食店のダクトは屋上や壁の内部、天井裏などに設置します。

屋内の空気を排出して快適な環境にするための設備です。

防火シャッターやグリスフィルター、換気ファンといった換気設備ダクトなどダクトが汚れると排気機能が低下してしまい、厨房の臭いや煙が蔓延してしまうことになります。


その匂いは厨房だけではなく、フロアやお店の外に煙と臭気が漏れてしまうと近隣とトラブルになってしまったり評判が低下したりすることにもつながりかねません。


集客の影響だけではなく厨房内の熱がこもるという原因になり、従業員も働きにくくなり、作業効率も低下してしまいます。


営業上のリスクに備えるためにも飲食店にはダクトは必ず設置するようにしたほうがよいのです。



ダクトの役割


〇空調ダクト

病院、スーパー、イベントホール、飲食店など。

温度と湿度を調整する目的で利用される空調設備。


〇排気ダクト・換気ダクト

事務所、病院、高層ビル、工場、飲食店など。

空気を排出する機能で換気ダクトは空気を取り入れ、排出する機能。


〇厨房排気ダクト

飲食店、パン屋、ケーキ屋、食品加工工場など。

調理をする際の煙や油、水蒸気といった汚れた空気を排出する。


〇排煙ダクト

火災の際に建物の外に煙を排出する。


送風機

飲食店をしていると臭いや煙が発生します。

吸引力が弱い場合は店内に充満してしまいます。


また、吸排気のバランスが崩れると出入り口のドアが開閉しにくくなることもあります。


モーターを回転させて空気を送り出すエネルギーを与える送風機はとても重要になります。


ファンは大きく分けて遠心式送風機、軸流式送風機、斜流式送風機、横流式送風機の4つに分類されます。


遠心式送風機は風圧が高いのでラーメン店や中華料理店などで使われています。


飲食店にダクトを設置するとき

飲食店の厨房で調理する機会があまりないカフェや油や煙が多く発生する中華料理店、焼き肉店などは排気ダクトに求められるパワーが違います。


油や煙の出る量でダクトの種類は違うということを覚えておく必要があります。


階数の多い建物

厨房排気ダクトの設置にかかる工事の費用はダクト管をどこまで引き上げるかにより料金が違います。

1階に吹き出しで設置するのと2階やそれ以上になると大きく違います。

ダクト菅は回数が上がるたびに20万から30万円の費用がかかると言われています。


飲食店のダクト工事をするなら株式会社岸空調


株式会社岸空調では飲食店をはじめ、オフィスや一般家庭などのさまざまな建物で快適な空間に欠かせないダクトを取り扱っています。


空調、換気、給気、厨房ダクトなどさまざまなダクトがあるので要望に合わせてぴったりなものをプロが提案します。

どの空間でも快適の度合いは空気の流れにより大きく違ってきます。

空気環境を整え快適に過ごしてもらえるようにサポートしてもらえるのがうれしいところです。


ダクトにも様々な種類があるので計算された上で設置されています。


新築の建物や改修工事の際に必要になる工事で正しく設計を行わないと排気に問題がでてしまったり、臭いがこもってしまったり、さまざまなトラブルの原因となってしまう場合もあるのです。


厨房ダクト、給気ダクト、空調ダクトなど建物に必要なダクトに関する幅広い工事を行っています。


飲食店のエアコン設備の設置や取り替え、清掃もしてくれるので気になる場合は問い合わせてみることがおすすめです。


異常がないかメンテナンスチェックをすることもできるので安心して任せることができます。

記事検索

NEW

  • その契約見積金額、本当に適正ですか?

    query_builder 2022/10/10
  • 新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。

    query_builder 2022/10/05
  • テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。

    query_builder 2022/09/30
  • 実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。

    query_builder 2022/09/25
  • 店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?

    query_builder 2022/09/20

CATEGORY

ARCHIVE