店舗のトイレにもエアコン設置の時代へ【より快適の時代へ~】
店舗のトイレ・空調について
トイレは密室になり夏は暑くて冬はとても寒いところです。
特に夏は猛暑が多いのでとてもトイレの中も暑いです。
店舗ではエアコンをつけているところも多くなっています。
ダイキンのココタスというエアコンは従来エアコンを設置できなかった狭い空間に空調設備を置いとける製品です。
廊下、洗面所、キッチンなど短い時間しか使用しない狭い非居室にも空調管理をもたらすマルチエアコンで天井に換気扇大のカセットを設置し、天井に配管し、1台の室外機から複数の室外機をコントロールします。
トイレへのエアコン設置
トイレにエアコンを設置できるのか疑問を抱く人もいます。
リビングとは違いますが設置することはできます。
エアコンは排泄物に含まれているアンモニアがエアコン内を腐食してしまうので一般的なエアコンをトイレに設置すると内部の腐食が原因になり壊れてしまうのです。
アンモニア対策のできる埋め込み型のトイレ用エアコンはまだ出ていません。
トイレ用の小型のエアコンを使用するパターンか、スポットクーラーをトイレ内まで冷気が届く位置に設置するかの2パターンになります。
トイレにエアコンをつけるメリットや注意点
トイレにエアコンを設置すれば快適な温度の空間を満たすことができます。
快適に過ごすことができる
トイレに入ると他のところと温度差が違って、過酷な環境下になりがちでストレスになってしまうことも。
トイレにエアコンがついていればそういったストレスもなく快適にトイレに入れます。比較的短い時間しかいませんが、長時間過ごす人もいるのでエアコンがついているほうがよいです。
お客様からのクレームになることもあるので温度差が出ないようにしたいものです。
温度差による体への悪影響が避けられる
過度に寒暖差があると体にも影響がある場合も。
ヒートショックなど、血圧が急激に変化して心筋梗塞や不整脈を起こし、命のかかわることにもなるのです。
お客様と従業員の命も守ることにつながるのでエアコンがついているほうがよいことになります。
トイレの換気扇
トイレの換気扇の場合は取り付けをする場所により種類が違い、取り付けに必要になる作業もそれぞれ違います。
パイプ用ファンは壁に取り付けるタイプの換気扇で工事も簡単です。
ダクト用換気扇は天井に埋め込むタイプの換気扇で天井裏にダクト配管の工事などが必要になり、増設になると大掛かりな工事となります。
トイレ換気扇の価格はパイプ用ファンよりもダクト用換気扇の方が少し高いです。
照明スイッチと連動して作動するものや人感センサー付きの機能があるものはその分高くなります。
株式会社岸空調のダクト工事
神奈川県平塚市の株式会社岸空調ではプロによる効率的なダクト工事を行っています。
オフィスや自宅などの様々な建物で欠かせないダクト工事を取り扱っている会社になります。
空調、換気、給気、厨房ダクトなどさまざまなダクトがあるので依頼者からの要望に合わせて提案してもらうことができます。
どの空間でも快適度合いは空気の流れにより大きく違ってくるのでトイレでも快適に過ごすためにも一度相談してみることがおすすめになります。
専門のプロがすぐに現場に駆けつけてもらえるので安心です。
給気のバランスが崩れた場合は臭いがこもってしまったり、ドアが勢いよくしまったりするようないろいろな不具合がでてくるのでしっかりしたメンテナンスもここでしてみることがよいでしょう。
アフターフォローもしっかりしているので何かあれば何でも相談して解決することも可能です。空調設備、ダクト設備で気になることがあれば一度見てもらうようにしてください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/10/10
-
新店舗検討中・予定のオーナー方々、相談から開店までの手順をしっかり把握するとスムーズに進みます。
query_builder 2022/10/05 -
テナント・店舗オーナーの方、改装・改修は直す目的以外にも大事な意味があります。
query_builder 2022/09/30 -
実は弊社、岸空調は店舗デザインも承っております。
query_builder 2022/09/25 -
店舗経営の方、お店に設置するダクトのすべてを把握していますか?
query_builder 2022/09/20